なまけ者の条文素読帳

世界に一つだけのテーマ別のマイ六法。条文の素読から始めるシンプルな法学入門。最速で読んで理解する(素読用条文)付。

児童福祉法

「触法少年」

☆触法少年=「十四歳に満たないで刑罰法令に触れる行為をした少年」(少年法・第三条第一項第二号)。 〇刑法(明治四十年法律第四十五号) (責任年齢)第四十一条 十四歳に満たない者の行為は、罰しない。 (素読用条文) (責任年齢)第四十一条 十四歳に…

「保育士」

☆「専門的知識及び技術をもつて、児童の保育及び児童の保護者に対する保育に関する指導を行うことを業とする者」(児童福祉法・第十八条の四)。 〇児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号) ・第十八条の四・第十八条の六・第十八条の八・第十八条の九・…

「児童委員」

☆「民生委員は、児童委員に充てられたものとする」(児童福祉法・第十六条第二項)。 〇児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号) ・第十六条・第十七条・第十八条 第十六条 市町村の区域に児童委員を置く。 2 民生委員法(昭和二十三年法律第百九十八号…

「児童相談所」

☆「児童相談所には、必要に応じ、児童を一時保護する施設を設けなければならない」(児童福祉法・第十二条の四)。 〇児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号) ・第十条・第十一条・第十二条・第十二条の二・第十二条の三・第十二条の四・第十二条の五・…

「児童虐待」

☆保護者→<虐待>→その監護する児童(18歳未満)。 〇児童虐待の防止等に関する法律(平成十二年法律第八十二号) ・第一条(目的)・第二条(児童虐待の定義)・第三条(児童に対する虐待の禁止)・第五条(児童虐待の早期発見等)・第六条(児童虐待に係る…